ゲストと一体感を生み出したい場合は「リングリレー」

結婚式の形は様々、注目されるリングリレー

結婚式は新郎新婦によって様々な形があり、最近は特に多様性を見せています。
余興についてもただ友人たちが歌を披露したり、ダンスを踊るということではなく、新郎新婦とゲストの皆さんが一緒になって結婚式、披露宴を盛り上げる余興が多くなっていますし、セレモニーなども多様化が進んでいます。

最近行われている挙式のセレモニーの中で特に注目され、取り入れるカップルが多くなっているセレモニーにリングリレーというセレモニーがあります。
リングの交換という厳かな儀式に、ゲストの皆さんが参加し、より一層リングの絆を強めるというイメージがある素敵なセレモニーです。

リングリレー、ゲストのみなさんの気持ちがカップルにつながれるセレモニー

新郎新婦がそれぞれ用意した長い1本のリボン、このリボンに結婚指輪をとおして、参列しているゲストが後ろから順番にリングを前にリレーしていくというセレモニーです。
最後に新郎新婦の元にリングが届き、ゲストの皆さんのおめでとうという祝福の気持ちと絆が新郎新婦に届けられるというセレモニーです。

ゲストも新郎新婦の大切な指輪に係わるということで感動しますし、お祝いに集まってくれた多くのゲストから祝福され、新郎新婦のお二人も心から温かい気持ちになる事ができます。
友人がこうしたセレモニーに係わる事がありますが、新郎新婦の親御さんたちや祖父母、親類の方々なども参加できるセレモニーとなりますので、この挙式そのものが心に強く残る事になるでしょう。

リングリレー、お二人ならどんなふうに行う?

リングリレーはこうでなければならないというしきたりがあるわけではないので、新郎新婦お二人がどのような形で行うかを考えることができます。
人前式などの挙式の場合、特にアレンジしやすいセレモニーとなりますので二人でどのように行うかしっかり考えて行います。

ゲストがリングリレーに参加するのですが、この参加してもらうゲストには、挙式で新郎新婦の親御さんたちの様に、新婦を新郎の元にエスコートするお父さんや、花束をもらう新郎新婦のお父様、お母様以外、祖父母、お世話になった先生などに参加してもらうということも素敵だと思います。

また小さいお子さん等親戚や友人のお子さんが参加されている場合、そのお子さんたちに手伝ってもらい、最後にお子さんが二人に指輪を運ぶというシステムにしても素敵な演出になると思います。

最前列に座る方、最後にリングを貰う方がリングピローにセットすることになるので、その採集者をだれにするか、これを考えるのも挙式を盛り上げるポイントになります。
お子さん、祖父母、お互いがお世話になった先生、また次に挙式を控えている友人カップルや結婚が近い?と思われるカップルに勤めてもらうのもいいでしょう。